その理由は、政権を担って行動している方が、批判する側より難しいからです。
しかし、二大政党制については、賛成です。
野党側は常に与党を監視し、与党側も、その緊張感の中で、怠慢や、権力に甘えることなくやってもらいたいと思っています。
不正があれば、政権交代する緊張感を保っていることが大切でしょう。
永田議員から始まった、今回の偽メール問題。
今回の民主党に関して、どう思うかというと・・・
①「政権を担っている党は、民主党が、もし証拠の口座番号を先に証せば、
大きな力で、証拠を握りつぶされる恐れがある。」
②「自民党と、地検はつながっている。
地検がすぐに、『そんなメールの存在は把握していない』、と
公表すること自体おかしい。」
・・・みたいな、言い分が、テレビから伝わってきます。
(③ さすがに、「情報提供者の保護」という言い分は最近は言わなくなりましたね。)
私が、地検と自民党は、つながっている様なことはない、と確信した点は、
もし、そんなつながりが、あるのだとすれば、そもそも、ホリエモンが立候補するときに、「堀江氏は疑惑があって捜査中なので、推薦しない方がいいですよ。」って、地検が、自民党に教えてくれるハズでしょう。
地検は、選挙の時に、すでにホリエモンを捜査していたわけで、「自民党と、地検がつながっている様なことはないんだなぁ。」と、ある意味ホッとしたものです。
今日の記者会見で注目したい点は
①メールの真偽に対して
「メールの真偽が、100%真実であると立証できなくて申し訳ありません。」と言うような言い方では、落胆ですね。
「メールはニセモノだった。」とはっきり言って、謝罪してもらいたいと思います。
②武部さんと、次男に対して
永田さん、も、党も、謝罪してもらいたいと思っています。
「金で魂を売っている」とまで、言ったのですから。
③自民党に対して
「自民党とライブドアの金の流れについて、不透明な部分があるので、引き続き追求していきたい。」などというニュアンスを、ほのめかすべきでない。
何らかの根拠を示して言うならともかく、なにも示さずにその様なニュアンスを残すのであれば、今回の偽メール問題の反省が、全く生きていない事になります。
本当にそういう疑惑があるけれど、今は証明できないのなら、ひとこともいうべきではなく、証拠が提示できるときに、発表すればいいことな訳であって。
その辺のポイントを注目して、民主党の会見を見たいと思っています。
前原代表について
めったなことで代表が責任を取って、辞めるべきではないと思いますが、今回の問題は、前原代表自身の責任も大きいです。
国民に、何も具体的な証拠がないのに「楽しみにしてください。」などと、ハッタリをかますのですから・・・
(^^)/~~~
「100%本物であると、立証できない。」とか、
「100%真正なものだと、立証することを断念した。」という、説明では、頭を下げる動作をしても、まったく謝罪したことには、なっていませんよね。
それにしても、荒川静香の帰国に合わせたことは、最近の民主党の対応ぶりからみたら、想像以上に、よくできた対応ですよね(皮肉)。
(^^)/
自分のことを悪く思われるような印象を残すようないい方を言うはずがありません。
変なところで、アメリカナイズされています。絶対自分が悪いとは言いません。
そう言う人たちが、今の日本を引っ張っているんです。
道徳とか謙虚とか、そんなものは政治経済には役に立たないと。
>松下政経塾出身です。
>自分のことを悪く思われるような印象を残すようないい方を言うはずがありません。
松下政経塾は、良く知りませんが、その精神って、そんなものだったのかなぁ?
(-_-;)
>アメリカナイズされています。
>絶対自分が悪いとは言いません。
たしかに、アメリカでは、道でぶつかっても、絶対に「すみません」とは、言わないらしいですよね。
「メールは、真っ赤なニセモノでした。
武部さん、次男さん、自民党さん、まことに申し訳ありませんでした。」って、素直に謝れば、とりあえずは、許してしまいそうな、私の考えは、日本的で、インターナショナルでは、通用しないかもしれませんネ。
(^_^;)
今回の件は余りにも稚拙でこんな人を国民の代表にしてしまった誤りを我々も反省しなければならないのかもしれません。
そして、比例代表候補として選び、こんな対応をする民主党も終わりですね。
そういう意見が聞けて、なんだかホッとしてしまいます・・・。
(~o~)
永田議員は、謝罪しながら、「疑惑はまだある」と言っているのだから、思考回路を疑ってしまいます。
少なくとも議員は、させられないですね。
前原代表が「楽しみにしてください。」と言いながら見せた、不敵な笑みが、忘れられません。
国民にハッタリをかます人が党首なんですから。不安ですね~。
>人間としてあるべき当り前の姿
これからも、それを信じていきたいと思います・・・
_(._.)_
あの謝り方は、国民まで不快な気がしてると思います。そんなに言うのならば、謝らず徹底的に証拠を探してきて欲しいですね・・。前原代表と永田議員の謝罪会見でも開きがあるようだし、永田議員は頭は良いと思いますが、融通の効かない人だと・・・。ホントに今回の民主党には幻滅してしまいました。
唯一、ぎりぎりセーフは、鳩山さんの対応でしょうか?
病院に入れたのはどうかと思いますが、それ以外のコメントなどは、一番まともでした。進退についても、潔さそうだし・・・。
テレビで、変な主張をし続けた、河村議員の話しも、これからは、もう、まともに聞けないですよ。
原口議員もちょっと?
安住議員も、雲ゆきがあやしくなると、途中から、すっかり出てこなくなってしまいました。
う~ん・・・?