今朝のニュースで聞こえてきたのは、
「レッサーパンダが立つ行動は、えさが欲しい本能によるもの。それをネタにするのは、見せ物。」といった趣旨の意見。
動物の生きる姿をわかりやすく展示して、入園者数が全国第3位になったことで知られる旭山動物園(北海道旭川市)の園長の意見だったと思います。
そんな意見に、ほっとした気持ちです。。。
↓↓↓続きを読む
反対意見ってどんなものでしょうか?。
・中国が騒ぎ外交問題が生じるから、行かないほうが良い。
・小泉さんが、意地になっている。
小泉さんは、参拝をやめると支持率が下がると思っている。
・A級戦犯が合祀(ごうし)されているから行くべきでない。
参拝してよいという意見は???。
・国の戦争などのために命を落とした戦没者を追悼するため。
・二度と戦争を起こさない、不戦の誓いのため。
そう考えれば、当然のことで、軍国主義の復活を祈っている人はいない人はい様に思いますが...
↓↓↓続きを読む
関東地方は、昼は穏やかな晴れです。
(↓↓↓ こんな日は、空が気持ちいいなぁ・・・。)

しかし、昨日もそうだったのですが、夕方から夜にかけて、雷雨を伴う激しい大雨でした。 どうやら、今夜も雨らしいのです。。。
さて、TV神奈川で、27年間つづいた、人気長寿番組「新車情報」が惜しまれながら終了し、その後にやっている番組「クルマのツボ~新車ファイル~」で、今週は、ガラス屋根を持つワゴン、ホンダ「エアウェイブ」の紹介でした。
しかし、買っちゃたものは、ジロさんの紹介しているような「おしゃれ」で、「レア」なものではありません。
m(_ _)m ↓↓↓ カバヤ菓子付きミニカー。

「テラ先生」の日記の人気ランキングの確認
↓↓↓続きを読む
女性誌の「抱かれたい男No.1」などのアンケートで未だに1位なのだ。
出演するドラマも、一部で「どれも同じキャラじゃないか?」などの疑問も言われているのかもしれないが、高い視聴率を維持している。
「要潤や、永井 大などの、世代のスタイルのタレントに、ポジションを譲らないのかなぁ。」などと負け惜しみを思ったりもする。
一方、同じSMAPの香取慎吾さんについて、最近思うことを書いてみます。

FIA(国際自動車連盟)は、B・A・R・ホンダを車両重量規定に違反があったとしてチームを失格・出場停止としました。「F-1」ファンとしては、退屈な日々が続いています。
どうやら背景が浮き彫りになってきました。
(1)F1エンジンメーカーが、新しいメーカー連合を興す共同声明を発表した様です。
過去にGPWCと呼ばれていた団体で、
BMW、ルノー、ダイムラークライスラーベンツからなり、
その新しいメーカー連合に日本の2メーカー(ホンダ、トヨタ)も正式に参加を表明した様です。
これにより、
「FIA+フェラーリ」VS「他5メーカー」の構図が浮き彫りになりました。
(2)その動きに対して、FIAが過剰反応
B・A・Rホンダに対してまたしても「警告書」を出すなどの過剰反応をしているようです。
「テラ先生」の日記の人気ランキングの確認
レスポンス F1ニュース引用↓↓↓引用もとの記事を読む

4月29日の「みどりの日」を「昭和の日」に改め、
4月 4日の「国民の休日」を「みどりの日」に改める、改正祝日法が参院本会議を通過したそうです。
これについては、何んら異論はないのですが、気になる点があります。
5/3(日)、5/4(月)、5/5(火)の様な連休で、5/3が日曜だった場合は、5/6の水曜を振替休日にする、と言う事も盛り込まれているそうなのです。
「テラ先生」の日記の人気ランキングの確認
↓↓↓続きを読む

日本のカタログから消えてしまった
「206CC ローランギャロス」。
また50台限定で登場するようです。
プジョーの「CC」は、
「クーペ & カブリオレ (coupé cabriolet)」の意味の他に、
「Coup de Coeur」、フランス語で「一目惚れ」の意味も掛けている様です。
最初に出会ったのは、98年のジュネーブショーでのコンセプトカー「20(ハート)」でしょうか?。
実際に市販され、2001年の日本導入以来、ボクもまささに、このクルマに一目惚れしてきた1人です。
・・・が、
約3年間の片思い、叶わぬ恋に終ってしまったのです。。。
「Coup de Coeur」 いつの日か、こんなクルマを手に入れたいものです。

5月10日PM
これは、迎賓館だろうか?
移動中。北の丸公園の遊歩道を、歩いて抜けて行ったら、みどりが開けたところで、眼下には首都高速が走り、その少し上を、見上げたところに建っている建物です。
都心は、、、
ところどころに、「わりと多いなぁ」と感じる「みどり」と、
圧倒的な大きさを感じさせる「人工物」が、隣り合わせているところです。。。
「テラ先生」の日記の人気ランキングの確認
↓↓↓追記↓↓↓、その後の調べで、この建物は・・・
事情を詳しく知らなければ、世界的企業「HONDA」が、ルール違反をした、ととられかねません。
これは、ポイントが無効になっただけですむことではないわけです。
勝手ながら、ホンダびいきのコメントを書いてみます。
↓↓↓続きを読む
おまけが付いていたからって、どおってことないのですが、戦略にはまって、ついつい買ってしまう事があります。。。

手前から、ランボルギーニカウンタック。
ランボルギーニ・ミウラ。
ランボルギーニ・イオタ。
んっー。今回の「ランボルギーニ・コレクション」は、細かいディテールの出来がいまいちかも。。。
(^^)/~~~

5月5日(子供の日)
埼玉県南の我が街から、埼玉高速鉄道~営団メトロ南北線~東急東横線~横浜みなとみらい線の「元町中華街」まで、ほぼ直通で行けるのです。
今日は「みなとみらい号」というイベント電車が出ました。
(^O^)/ ↓↓↓画像追加しました↓↓↓
どれも当時、陽水が出演している、ラジオ番組などを録音したものです。
「オールナイトニッポン」とか、
「小室等の音楽夜話」とか、、、
「一番好きな歌手は?」と聞かれれば、中学生の頃(約30年前)から「井上陽水」でした。 理由は歌詞が好きなのです。